Pokemon GO(ポケモンGO) ぼうけんノート 2016年10月06日(木) 入院10日目。本日術式開始。

Pocket

ポケモンGOのプレイ中に階段を踏み外して、右足の踵骨(かかとの骨)を骨折してしましました。2016年9月27日(火)より入院となり、手術日は2016年10月06日(木)が手術予定日。入院10日目。本日術式開始。

本日はいよいよ手術の日。ドキドキしているが意外にも落ち着いている。それにしてもお腹が減った。昨日の9時より食事禁止。夜中の12時より水分も摂ってはいけないとのこと。手術の予定時間は11:30からの予定だから、まだまだ時間がある。

pokemongote2016100601
水分が取れないので、点滴のための針を入れる。今日の担当看護師は3年目のK看護師。救急病棟にいたとの事だが、点滴の針を入れるのがちょっと下手だった。

pokemongote2016100602
今日のご飯は、点滴のみ。お腹減った~

手術までに、下着を履き替える。ふんどしみたいなものを付ける。上半身は浴衣のような手術着に着替える。

手術の時間は押しているようだ。同じ病室の向かいにいる鎖骨を折った方が9:00からの予定との事。私の手術時間の11:30になっても帰ってこない。

12:30に私の手術時間が変更になった。

12:10になったがまだ連絡がない。手術時間が13:00に変更になった。12:30に前の方が酸素マスクをつけた状態でベット載せられて病室へ帰ってきた。意識はちょっと朦朧としているようで、まだきちんと話ができないようだ。

12:40に呼び出しがされて、病室を車いすで出発。

さすが、大学病院。手術室がここの病棟だけで20室くらいある。

手術の前に名前、手術の内容と手術を受ける場所の確認を行う。

執刀医、アシスタント、麻酔科医師などの紹介を受ける。(手術前に名前を覚えられるわけないよね。)

車いすから、手術台へ移動し酸素マスクをつけて横たわる。通常であればここで麻酔がでて気が付いたら病室へ戻っていることになるが…

pokemongoasi2016100601
術後の足の感じ。

pokemongokao2016100601
病室へ戻って来た。酸素マスクは2時間程度つけさせられた。麻酔が切れてくると猛烈な痛みが襲ってくる。空腹感よりも痛みの方が勝っている。夜中には寝られる状態になく看護師が鎮痛剤のはいった点滴を実施。朝までに3本ほど点滴をおこなった。

後で気が付いたのだが、尿管カテーテルが愚息に入れられていて、おしっこは特に問題がないようだ。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク