世界中で爆発的人気を出している、Pokemon GO(ポケモンGO)ですが、日本では7月に配信予定と発表があっただけでその後は音沙汰がない状態が続いていました。
理由は、サーバーの負荷が高くなる恐れがあるため増強をしていたとの事です。しかしこの間に、ヨーロッパの主要国および、カナダとか世界30か国でPokemon GO(ポケモンGO)が遊べる状態になっていきました。つまりは、サーバーの負荷云々だけの理由ではないことが想像できます。そこで出てきたものがマクドナルドとの提携の話です。Pokemon GO(ポケモンGO)は位置情報ゲームで、そこの位置に行くとポケモンに出会えたり、アイテムがもらえたりします。この位置を様々な企業に貸すことで収益を得ようとしているのです。Pokemon GO(ポケモンGO)をしている限り、そこの場所にたくさんの人が集まるので集客に一役買うことができます。その第一弾がマクドナルドと言われています。その準備、契約が済んだのか、アメリカのIT情報、「TechCrunch」が2016年7月20日(水)から配信されると報道。
1-アメリカのIT情報、「TechCrunch」が2016年7月20日(水)から配信リーク。
ニュースソース元:
■ Pokemon GO(ポケモンGO)日本では今日7月20日(水)スタートか?!
2-日本マクドナルド株式会社の社内メールが漏えい。
ニュースソース元:
■ 日本マクドナルド株式会社の社内メールとされる画像 2ch
3-日本マクドナルド株式会社 公式アプリが7月20日(水)夕方にリニューアル。
ニュースソース元:
■ 日本マクドナルド株式会社 公式アプリ、便利になってバージョンアップ7月20日(水)からアップデート開始
4-Pokemon GO(ポケモンGO)稼働サーバーの状況。
ニュースソース元:
■ Pokemon GO(ポケモンGO)日本公開間近か「Japan」が稼働サーバーの一覧に登場