いよいよ日本でのPokemon GO(ポケモンGO)のスタートも近い!内閣サイバーセキュリティセンターより「おねがい」が
NISC@みんなのサイバー天気予報サイトから、「ni( ^s^)c < 「#ポケモンGO」のリリースに先立ちまして、内閣サイバーセキュリティセンターより「おねがい」をお送りします。みんながニコニコと安全に楽しめるように、ぜひ周りの方々、そして子供たちにお伝えくださいね♪」
世界中で爆発的人気を出している、Pokemon GO(ポケモンGO)ですが、日本では7月に配信予定と発表があっただけでその後は音沙汰がない状態が続いていました。
理由は、サーバーの負荷が高くなる恐れがあるため増強をしていたとの事です。しかしこの間に、ヨーロッパの主要国、カナダとか世界30か国でPokemon GO(ポケモンGO)が遊べる状態になっていきました。つまりは、サーバーの負荷云々だけの理由ではないことが想像できます。そこで出てきたものがマクドナルドとの提携の話です。Pokemon GO(ポケモンGO)は位置情報ゲームで、そこの位置に行くとポケモンに出会えたり、アイテムがもらえたりします。7月20日(水)に日本マクドナルド株式会社との提携が発表され、いよいよ日本でのPokemon GO(ポケモンGO)のスタートも近いと思われたときに、内閣サイバーセキュリティセンターより「おねがい」 が発表されました。
ni( ^s^)c < 「#ポケモンGO」のリリースに先立ちまして、内閣サイバーセキュリティセンターより「おねがい」をお送りします。
みんながニコニコと安全に楽しめるように、ぜひ周りの方々、そして子供たちにお伝えくださいね♪ pic.twitter.com/cNc0QCvaA8— NISC@みんなのサイバー天気予報 (@nisc_forecast) 2016年7月20日